ビックカメラでは、支払いにLINE Pay(ラインペイ)が使えます。日頃からラインを使っている人は多いので、ラインで決済や送金ができるラインペイはかなり便利ですよね!中でも、ラインペイクーポンは大変お得で有名です。
本記事では、ビックカメラでも使えるLINE Pay(ラインペイ)クーポンについて詳しくご説明しています。
LINE Pay(ラインペイ)クーポンとは?
LINE(ライン)特典クーポンとは、ラインペイで獲得できるクーポンのことで、マイランクによって、一ヶ月に取得できる枚数が決まります。
1ヶ月ごとのマイランクの獲得枚数
- レギュラーランク:1枚
- シルバーランク :3枚
- ゴールドランク :6枚
- プラチナランク :10枚
ラインペイに登録すれば、すぐにレギュラーランクのクーポン1枚はGETできます。それから、マイランクに応じて、ラインポイントの付与もあります。
ビックカメラのLINE PAY(ラインペイ)クーポンは3%割引に改悪
ビックカメラのラインペイクーポンは、かつては5%割引でしたが、2020年12月からが3%割引に変更されました。
ラインペイ利用者であれば、ビックカメラでの買物が3%OFFになります。このクーポンは、金額の上限がないので、合計額が高額な程お得ですね。
ラインクーポン有効期限は、発行月の月末までです。改悪されたにしろ、3%割引で買物ができるのは大きいので、クーポンが無効になる前に使ってしまいましょう。
なお、ラインペイクーポンに加え、ビックカメラポイントの付与率は8%です。
ビックカメラ|LINE Pay(ラインペイ)クーポンの使い方~取得方法~
ビックカメラのラインペイクーポンを使う際は、クーポンの取得をする必要があります。
LINE Pay(ラインペイ)クーポンのダウンロードの仕方
スマートフォンのラインペイの画面から、クーポンをダウンロードしてください。なお、同じクーポンを使用できるのは1回のみです。
配信メッセージから
- 配信メッセージが表示される
- QRコードを読み取って受け取る
クーポン一覧から
- ラインペイのウォレットを開く
- ポイントクラブをタップ
- 特典クーポンをタップ
- ビックカメラのクーポンをダウンロード
ビックカメラ|LINE Pay(ラインペイ)クーポンの使い方~店舗とネット~
それでは、ラインペイクーポンの使い方を見ていきましょう。
ビックカメラの店舗で使う
- ラインペイのウォレットからコード支払いへ
- クーポン検索
- マイクーポンからビックカメラクーポンを選択し確認
- レジにてコードを提示する
- 支払い完了
QRコードからの支払い方
- ウォレット
- コードリーダーからQRコード読み取り
- 支払い額を入力
- ビックカメラクーポンが設定されているのを確認し支払い
ビックカメラ.comので使う
- 支払い方法画面で「LINE Pay」を選択
- ビックカメラクーポンが自動で設定されているかを確認
- 支払い方法を選択
- 「〇〇円の決済を行う」をタップ
- 支払い完了
ビックカメラのLINE Pay(ラインペイ)クーポンはiPhone対象外ではない!
ビックカメラのラインペイクーポンは、iPhoneなどのApple製品にも使うことができます。通常、Apple製品は割引対象外の場合が多いので、クーポンがそのまま使えるなんて結構凄いです!
ただし、ビックカメラポイントに関しては約1%~3%と、Apple製品につくポイント還元率は低いままです。
ビックカメラで貯めたポイントはコジマネットでも使えます!お得な買物はこちらから!↓

ビックカメラLINE Pay(ラインペイ)クーポン まとめ
ビックカメラのラインペイクーポンは、コジマやソフマップでも利用することができますよ!
3%割引のクーポンが、 iPhoneなどのアップル製品にも使えるところはメリット大です。使い方はとても簡単なので、ラインペイユーザーの方は、是非、ビックカメララインペイクーポンを試してみてくださいね!