ビックカメラを始め、コジマやソフマップでも、dポイント制度が導入されています。dポイントやd払いなど、覚えることがたくさんありますが、dポイントを貯めると、ドコモグループ経済圏でかなり有効的に使えるので、結果、お得です!
本記事では、そのdポイントをビックカメラで二重取り・三重取りもできる方法や、Apple製品にはdポイントがおすすめな理由などご紹介しています。
ビックカメラでdポイントが使える!
dポイントカードをビックカメラのレジにて提示すると、dポイントが使えます。1ポイント=1円で買い物ができますよ!ポイント移管などの手続きが不要なところも手軽でGOODです!
また、d払いを利用する手もあります。d払い時にdポイントを使う場合は、前もってアプリでdポイントを使えるよう設定しておきましょう。
ビックカメラでdポイントを貯める!
ビックカメラで、dポイントカードかdポイントクラブアプリを提示すれば、dポイントが貯まります。
付与されるdポイントは、5%です(ビックカメラポイントが10%の場合)。dポイントは、ビックポイントの半分しかもらえませんが、小数点以下は切り上げてくれるところは地味に嬉しいところです。
なお、dポイントを使って買物をした場合でも、dポイントの付与があります。ただし、そもそもビックカメラポイントがつかない商品に対しては、dポイントもつかないのでご注意くださいね。
ビックカメラとdポイントの両方貯めるのは無理
dポイントカードとビックカメラポイントカードの両方を提示しても、2つのポイントは貯まりません。どちらか1つを選ぶ必要があります。
ビックカメラでd払いをすればdポイントが使える!貯められる!
ビックカメラでの支払いでd払いを利用すれば、店舗での支払いで200円(税込)につき1ポイント(還元率0.5%)つきます。
ビックカメラポイントはd払いだと8%
ビックカメラで、d払い決済をすると、ビックカメラポイント還元率は8%です。現金払いのように10%満額つくことはありません。
ただし、ビックカメラでd払いをすることにより、期間・用途限定のdポイントを消化できるところは良い点です。
d払いと他の支払い方法(クレジットカードや電子マネー)は併用できません。併用できるのは現金のみです。
「ビックカメラ.com」ではd払いの利用ができません。ビックカメラ.comでスマホ決済ができるのは、「LINE Pay」のみです。
dカードとの連携がおすすめ!
d払いに、クレジットカードのdカードやdカード GOLDを紐づければ、dポイントの還元率を1.5%にすることができます。つまり、税込200円で3ポイントつくことになります。
ビックカメラでdポイントの二重取り三重取りができる!
ビックカメラで、dポイントの二重取りや三重取りする方法を見ていきましょう!
dポイント二重取り
- d払いで支払う → dポイント0.5%
- ビックカメラポイント提示 → 8%(ビックポイント)
合計8.5%の還元率!
dポイント三重取り
- d払いにdカードを設定 → dポイント1%
- d払いで支払う → dポイント0.5%
- ビックカメラポイント提示 → 8%(ビックポイント)
合計9.5%の還元率!
dポイントの三重取りができれば、ビックポイント満額10%に近づきますね!
ビックカメラでdポイント!Apple製品はむしろおすすめ!
実は、Apple製品に関しては、ビックカメラポイントを貯めるよりdポイントを貯めた方が都合が良いのです。
なぜかと言いますと、そもそもApple製品のビックポイント還元率は、下記のように低く設定されています。
- iPhone・iPad → 1%
- Apple Watch → 3%
- MacBook・iMac・Apple純正アクセサリ → 5%
なので、dポイントはその半分の0.5~2.5%になるので、さほどビックポイントと差がないのです。
Appleにはdポイント!その他のメリット
まだまだ、dポイントを選んだ方が良い利用があります!
- ビックポイントの使い道はビックカメラグループと少ないのに対し、dポイントの交換先は豊富
- ビックポイントで買物をしてもビックポイントはつかないがdポイントで買物したらdポイントがつく
ビックカメラポイントの方が還元率がやや高いので、そちらを貯めていきたくもなりますが、Apple製品に関しては、利便性が高く使い勝手の良いdポイントに軍配が上がります。
Apple製品は高額だけれども、ポイント付与率の差は微々たるものであれば、dポイントを選択する方がメリットが多そうですね!Apple製品の金額が高いだけに、なるべく損はしたくないですから。
ビックカメラのd払いキャンペーンはお見逃しなく!
d払いのキャンペーンは、今までにも「20%還元キャンペーン」や、「1日限定d払いで50%還元!ビックポイントも8%!」、「dポイントスーパー還元プログラム」などと、大変お得なものがありました。
通常時だと、現金やビックカメラSuicaカードで支払った方が、10%分のビックカメラポイントがつくのでお得ですが、d払いキャンペーン期間中に関しては話は別です!どう考えても、dポイントを貯めていった方がメリットがあるので、キャンペーン中は、d払いに徹しましょう!
キャンペーンを利用する前には、エントリーが必要なのでお忘れなく!
ビックカメラで期間限定dポイントも消化できる
ビックカメラでd払いを選択すれば、期間・用途限定のdポイントも使うことができます。日頃からスマートフォンにアプリを入れておけば、簡単に利用できますね!

ビックカメラでdポイントの二重取り三重取りを狙おう!まとめ
ビックカメラでdポイントの二重、三重取りが可能なのがわかりました!
ビックカメラとdポイントの両方を同時に貯めることはできません。
Apple製品購入やキャンペーン時には、むしろ積極的dポイントを貯めていきましょう!
ビックカメラで貯めたポイントはコジマネットでも使えます!お得な買物はこちらから!↓
