Ponta(ポンタ)ポイントは、2017年からコジマ全店でも貯められて、なおかつ使えるようになっています。ポンタポイントは、特にローソンで活躍するシーンが多いので、貯めておくとかなりお得なポイントです。
本記事では、コジマとポンタポイントについて詳しくご紹介しています。
コジマ電気のポンタポイント還元率
コジマでのポンタポイント還元率は、0.5%です。税込200円で1ポンタポイントがつきます。
なお、ポンタポイントとコジマポイントの両方を同時に貯めることはできません。どちらか1つを選択することになります。
コジマでPontaポイントが使える!
コジマでは、1ポイント=1円として、貯まったポンタポイントを利用して買い物ができます。
コジマの全店舗、または、「コジマ×ビックカメラ」にて使用できます。ビックカメラでも使えるところは大きいですよね!
しかし、コジマの通販サイトである「コジマネット」では、ポンタポイントを貯めたり使ったりすることはできません。
その他の注意点
- ポンタポイントと他のポイントの併用は不可
- ポンタポイントが使えない商品もある
- ポンタポイントで買い物をした分にはポンタポイントはつかない
コジマポイントはポンタに替えられない
先に申し上げておきますが、コジマポイントをポンタポイントに交換することはできません。
コジマポイントは、同じビックカメラグループのビックカメラかソフマップとで、相互利用が可能です。
コジマポイントかポンタポイントかどちらを貯める?
前述した通り、コジマポイントとポンタポイントを併用して貯めることはできません。果たして、どちらを選択した方がお得なのでしょうか。
コジマを頻繁に利用している人はコジマポイントを!
コジマの店舗が家の近くにあるなど、コジマでよく買い物をする方は、コジマポイントを貯めていった方が良いですね。
コジマのポイントは、お店や商品によって変わってきますが、おおよそ還元率は1%です。有効期限は1年ですが、新規購入があれば、期限は伸びます。


コジマ利用頻度が低い場合は絶対ポンタポイントがお得!
ポンタポイントの優れているところは、ローソンにてお試し引換券と交換すると、還元率が跳ね上げる点です!
コジマでポンタポイントを貯めるとなると、還元率は0.5%(200円で1P)なので、コジマポイントの還元率1%(100円で1P)と比べたら、一見損なように思えてしまいますよね?
しかし、ローソンに設置してあるLoppiにて、お試し券や商品引換券に替えれば、100円や200円のスイーツや飲料などが、50ポイントで交換できたりするので、ポイント還元率に換算したら2%になる場合もあるんです!
なので、ローソンでお得に商品をGETするために、コジマでもせっせとポンタポイントを貯めていった方が、何かと使い道に困らないかも知れませんね!

コジマでPontaキャンペーンあり!
コジマでは、期間限定ですが、Pontaポイントが10倍になるキャンペーンなど度々開催しています。その他にも、過去に様々なキャンペーン内容がありましたので、この機会をお見逃しなく!
コジマポイントはコジマネットでも使える!お得なお買い物はこちらから!↓

コジマでポンタポイントを貯めてローソンでお得に買物!まとめ
コジマでコジマポイントを貯めていくのも良いですが、ポンタポイントを貯めていくと、高還元率でローソンにて商品に換えられます。
Pontaポイントは、ビックカメラでも貯めたり使えたりできるところがいいですね!ビックカメラでは、Ponta二重取りも可能ですよ!詳しくは、下記を参照にしてみてくださいね!
お得なセール情報