Tポイントカードは、たくさんあるポイントカードの中でもおすすめする部類に入ります。Tポイントは、キャンペーンが多いのでポイントが貯めやすく、使えるお店がどんどん増えています。
本記事では、そんなTポイントがケーズデンキで使えるのか、貯めるにはどうしたらいいか、などご紹介しています。
ケーズデンキでTポイントは使えない!
結論から言いますと、ケーズデンキでTポイントは使えません。それは、ケーズデンキはTポイント加盟店ではないからです。
今まで貯めてきたTポイントは、ケーズデンキ以外の提携先で利用してください。
ヤフーカードはTポイントから撤退!ペイペイへ!
今までは、Tポイントを効率良く貯めるには、ヤフーカードがおすすめだったのでした。クレジットカードのご利用で、100円につき1ポイント貯まって、ポイントを使う時も、1ポイント=1円として買物ができたものです。
他にも、PayPayで利用できましたし、Yahoo!ショッピングとLOHACOで使えば、100円で3ポイントと、通常より3倍貯まりました。
しかし、2022年4月から順次、ヤフーカードはペイペイカードへと切り替わりました。よって、ヤフーカードはなくなり、Tポイントを貯めることはできなくなりました。
そもそもケーズデンキにはポイント制度はない
ケーズデンキでは、ポイントの代わりに「あんしんパスポート」というものがあります。これは、年会費や登録料など一切無料で、5%の現金値引きに適応しています。会員になれば、常に買い物時に5%の割引になりますよ!(一部、対象外商品あり)


ケーズデンキでTポイントを貯める方法
前述したように、ケーズデンキでは独自の「ケーズデンキポイント」というのはありませんが、支払い時に、普通にTカード一体型クレジットカードを利用すれば、Tポイントを貯めることができます。
つまり、ケーズデンキのように、Tポイント提携先ではなくても、Tカード一体型クレジットカードを使えば、Tポイントがもらえるわけです。

ケーズデンキでTポイントは貯まるが使えない!まとめ
以上、ケーズデンキでは、Tポイントが使えませんでした。ケーズデンキで使えないのも残念ですが、私としては、ユニクロでTポイントが使えないのも惜しいところです。しかし、今後はケーズデンキやユニクロなども、Tポイントの提携先になる可能性はありますので、その時まで待ちましょう。
そして、ケーズデンキでTポイントを貯めたければ、ヤフーカードのようなTカード一体型クレジットカードを支払いに使いましょう。ケーズデンキはポイントなしなので、他社クレジットカードのポイントを貯めるしかないです。