ケーズデンキで、スマートフォンを買うと、ポイントがつくのか知りたくないですか?スマホは高額なので、買えば付与されるポイントも多そうですよね。
本記事では、ケーズデンキでの携帯購入のポイントの付き方などご紹介しています。
そもそもケーズデンキにはポイント制度がない
ケーズデンキには、他の家電量販店には当たり前のように存在するポイント制度を設けてはいません。なので、ケーズデンキで携帯電話を買っても、「ケーズデンキポイント」はつきようがありません。
以前は、ケーズデンキでの買物の時に「あんしんパスポート」を提示すると、5%分のポイントが貯まりましたが、今は終了しています。
ケーズデンキで携帯ポイントが得られるのは他社カードポイント
ケーズデンキでは、独自のポイント制度はやっていないので、もし、携帯電話を買ってポイントがもらいたければ、ご自身の持つクレジットカード会社のポイントを狙ってみてはいかがでしょうか。
おすすめなのは、楽天カードです。楽天のポイント還元率は1%で、楽天Edyと紐づけすると、還元率1.5%となり、ポイント2重取りが可能になります。
その他には、代表的なところでdポイントやTポイントなどが貯められます。
ケーズデンキでスマホの値引きあり?
ケーズデンキでは、ポイント付与ではなく、あんしんパスポートで3~5%の現金値引きが受けられます。ただし、携帯電話、パソコン本体、itunesカードなどの商品券類など、一部値引き対象外の商品があるので注意が必要です。

ケーズデンキで携帯(スマホ)を買うのはおすすめしない
以上のことから、ポイントもつかないし値引きも期待できないのであれば、ケーズデンキでスマホを購入するメリットはあまりありません。
取り扱い機種も少ない
しかも、取扱いのある機種、格安SIMも少ないです。店舗によっては、iPhoneの取扱いもありますが、主に、
- ワイモバイル
- 楽天モバイル
- UQ モバイル
- LINEモバイル
- LIBMO
と少なく、当日開通できるかもお店に寄ります。
サポート制度もなし
ケーズデンキでは、端末修理や機種変更などのサポートもありません。
なので、ポイントや値引きなどを狙うのであれば、他の家電量販店で携帯を買った方が無難でしょう。
ケーズデンキで携帯を買ってもポイントは見込めない まとめ
ケーズデンキでスマートフォンを購入してもポイント付与は、支払いに使ったクレジットカード会社のポイントがつくだけです。そもそも、ケーズデンキにあまりスマホの種類がないので、スマホを買うなら他の場所に行った方がよいでしょう。
しかも、ケーズデンキでは、スマホキャンペーンにも力を入れていません。あるとすれば、ワイモバイルくらいでしょう。
以上の理由で、ポイント目当てでケーズデンキで携帯を買うメリットは特にないので、同じ買うなら他の家電量販店に行って、ポイントを貯めてください。