ヨドバシカメラのポイントカードを1枚にまとめる方法とは?

ヨドバシカメラのゴールドポイントカードが、家に何枚か出てきたことはありませんか?

私の場合は、財布にも入っているのに、色々なお店のカードを輪ゴムでまとめているところからと、テレビのリモコンを入れている箱からも発見したことがあります。引越の度に新規で発行してもらったりして、結局複数枚手元にある状態だったのです。

本記事では、何枚かあるゴールドポイントカードを、1枚に合算するやり方をご紹介しています。バラバラに貯めたポイントを統合して、気持ちもスッキリさせましょう!

スポンサーリンク

ヨドバシカメラのゴールドポイントカードとは?

ゴールドポイントカードには、バーコードがついており、買物した金額に対してポイントがつくしくみになっています。還元率は、商品や支払い方法によって異なりますが、1ポイント=1円として使うことができます。

ゴールドポイントカードを持っていくのを忘れても、店舗で何回も発行してくれるので、場合によっては、どんどん増えてしまうことになってしまいます。

スポンサーリンク

ヨドバシカメラのポイントをまとめるには店頭へ行く!

何枚かあるゴールドポイントカードの名義が全て同一人物であれば、ヨドバシカメラの店舗にて1枚に合算してもらうことができます。やや面倒ですが、店頭へ行って1枚にまとめるしかありません。

店舗によりますが、ポイントカード専用のカウンターがあるところもあるので、そちらで身分証明書(運転免許証や保険証など)を提示してください。

専用の申請書があって、そちらに住所や氏名、電話番号を記入するという作業が発生しますが、ポイントを全て統合するまで約5分ほどで終了しますので早いです。

その後すぐに、まとめられたポイントで何か買物をしてもよいですね!

ポイントはカードではなくアプリが便利!

ヨドバシカメラのポイントを管理するには、カードよりもアプリが便利です。大抵の人は、スマホを常に持っていると思うので、カードを忘れる心配もなければ、いちいちカードを持っていく必要もありません。

アプリをスマホにダウンロードしておけば、常にポイントカードを持っているようなものです!

ヨドバシポイントを共通化してアプリ連携!

ヨドバシカメラでは、ポイントの共通化手続きをしておけば、店舗、ヨドバシ・ドット・コム、アプリでそれぞれ貯めたポイントを統合することができます。その為にも、アプリは大変役に立ちますよ!

スポンサーリンク

ヨドバシカメラのポイントをまとめる!まとめ

ゴールドポイントカードを何枚も持っているとしたら、お店で1枚にまとめてもらうとスッキリしますね!いっそのこと、アプリでポイントを管理するようにすれば何かと便利ですよ!

ヨドバシカメラでは、家族カードというものもないので、ポイントを家族合算するというわけにもいきません。そのためにも、本人のポイントは各自アプリで保管する、といった具合がやはり一番ですね。

タイトルとURLをコピーしました