ヨドバシカメラのポイントに有効期限があるのをご存知ですか?
常日頃から、ヨドバシポイントをせっせと貯めることに勤しんでいる人であれば、期限を忘れることはないのでしょうが、高額な商品を1回こっきり買っただけで、長いことヨドバシで買い物していない人であれば、その時についた結構なポイント数を、そのまま放置している人は多いのではないでしょうか。ヨドバシカメラのポイント還元率は高いので、せっかくもらったポイントを失ってしまっては大ショックですよね!
本記事では、ヨドバシカメラのポイントの有効期限やその確認方法、失効したら復活はできるのか、忘れないための対策についてご説明しています。
当記事を読めば、ヨドバシカメラのゴールドポイントを余すことなく、お得に利用することができますよ。
ヨドバシポイントは失効したら復活は不可能!
残念なことに、2年間全くポイントを利用しなかった場合は、今まで貯まっていたポイントは全て無効になります。
失効したら諦めよう
ポイントの復活は不可能です。そもそも復活できてしまうと、有効期限を設ける意味がないからです。なので、失効してしまったら諦めるしかないですね。
ヨドバシポイントの後付けは可能?
ポイントの有効期限が過ぎて、一度失効してしまったら、後からポイントをもらうことはできません。
ヨドバシポイント失効直前にハガキが届く!
ヨドバシからハガキが送られてきたら放置は厳禁です!
ポイントが失効するであろう直前に、ヨドバシカメラからその旨のハガキが届きます。「今月末でポイントが失効しますよ」と、親切にお知らせしてくれるのです。
もしくは、ダイレクトメールで「ゴールドポイントの残高失効のお知らせ」が届く場合もあります。
ちゃんと、ヨドバシカメラの方で通知してくれているので、無視したり放置したりせず、何か欲しい物を見つけて、金額の安い商品でも構わないので、すぐにポイントを利用してしまいましょう。
ヨドバシポイントの有効期限を確認しよう
ヨドバシカメラのゴールドポイントの有効期限は、最後にポイントカードを使って買物した日から2年間となります。
ちなみにポイントは、ゴールドポイントカードか、ヨドバシ・ドット・コムの会員IDに貯まることになっています。
2年間も期限があるので、その間に使ってしまうだろうと思いがちですが、意外と、すっぽりと抜けてしまうものです。ゴールドポイントカードのありかですら、忘れてしまうことがよくあります。
ヨドバシカメラのポイントを失効させないためには?
ヨドバシカメラのゴールドポイントが、結構貯まっていた場合、全然買物していなかったとはいえ、失効してしまったら、かなりショックですよね!地団駄踏む思いです!その累積されたポイントで、何か買えたのに!と悔しがっても後の祭りです。
ポイント失効を防ぐためには、どうしたらよいのでしょうか。その対策を見ていきましょう。
アプリでいつでも期限を管理できるようにしておく
ゴールドポイントカードだけを持っていると、なくしてしまったりしてポイントのことなど忘れてしまいがちなので、スマホアプリと共通化させてしまうという手があります。
大抵の人は、スマホは常に持っているものですからね!スマホアプリで管理すれば、カードを持っていなくても、スマホをかざすだけでポイントを貯めたり使うことができるので大変便利です。その上、アプリからいつでもどこでもポイント残高や、期限を確認することができます。
ヨドバシポイント失効後の復活はならず!有効期限内に1度利用しよう!まとめ
ヨドバシカメラのポイントの有効期限は2年間ということになります。しかし、一応有効期限が設定されていますが、2年間の間に1回でも利用すれば、更に2年間延長されるので、何か消耗品でも買ってしまえば、何ら問題なく解決できることです。
もしくは、ポイントがある程度貯まっている時点で、素早く商品に交換してしまった方が良いかも知れませんね。