気になる商品を購入することで、生産者への応援の気持ちを伝えることができる新しい買物体験をご存知ですか?
本記事では、ヨドバシカメラにオープンしたMakuake(マクアケ)についてご紹介しています。
Makuake(マクアケ)とは
Makuake(マクアケ)とは、まだ世の中にない商品、新しいものや体験を応援購入できるサービスです。

Makuake(マクアケ)の仕組みとは?引用元:Makuake(マクアケ)公式サイト
- 日本初上陸を含む新商品、新体験を買うことができる
- 作り手や担い手の顔や想いを感じたり見たりすることができる
- 趣味嗜好の合った商品に巡り合える
- かゆいところに手が届くアイデア商品に出会える
- 思い入れのある商品が手に入ることにより長く大切に使うことができる
- 好みのプロジェクトを見つける
- 応援購入する
- ワクワクしながら待つ
- 体験する
今までになかった新しい買物のスタイルですよね!
ヨドバシカメラでMakuake(マクアケ)SHOPがオープン!

ヨドバシカメラでMakuake(マクアケ)SHOPがオープン!
2023年5月27日(土)に、日本最大級の売場面積を誇る大型店舗の「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」およびECサイト「ヨドバシ・ドット・コム」で、「Makuake SHOP」がオープンしました。
その後も、新宿西口本店にオープン。吉祥寺、仙台、横浜、京都、名古屋、博多の各店舗でも、順次オープンしていきます。「Makuake」から生まれた“斬新”かつ“便利”な家電・ガジェット商品が販売されていますよ!
ユニークな商品を実際手に取ることができるので、開発の背景やストーリーにも触れることができます。
「Makuake SHOP」は大変好評で、全国の地域で開設を希望する声が多数寄せられているそうです!
「Makuake SHOP」に行くたびに、客層に合ったワクワクするような商品に出会えることでしょう。
これからも、どんどん発展していく「Makuake SHOP」。
次から次へと生み出されるアイデア商品が楽しみですね!
Makuake(マクアケ)に騙された!やばい!との意見も
Makuakeに関して、「ひどい」「騙された」などのあまり良くない評判があるのも事実です。
まだ新しいプロジェクトなので、色々と定まっていない部分もあるのでしょうか。
ほんの一例をご紹介しますので、参考にしてください。
通販で失敗が続いているため、Makuakeの応援購入も暫く封印する事にしました。良いもの扱ってる所もあれば粗悪品を扱う所もある訳で。勉強料だと思う事にします。
特に海外経由するものはちょっと信用ならない。— 紅葉(くれは) (@floral908) October 8, 2022
#Makuake のリターン品の椅子があまりにも粗悪品の為、実行者に連絡したら設計のミスがあったことを認めながらも椅子に身体を合わせろというような内容の返信がきた‥
返品の相談の連絡しても返信がない
消費生活センターに相談するしかないのかな#詐欺 #詐欺被害 #椅子 #クラウドファンディング— Sui Foxes 🚢🐐.shm (@vmax_forever) September 5, 2022
スポンサーリンク
商品が届かない
3/22 にこのようなメッセージが届いたけど、今日時点で送り状の登録がされてないのを見ると望みは薄そう。
2%の確率で佐川の送り状番号の遅れって可能性はあるかもしれないけど 。要らないけど。#Makuake #クラウドファンディング #ボレアスジャケット pic.twitter.com/olwm0HQXLG— クラウドファンディングで困っている人です (@BoreasHigai) March 24, 2021
Makuakeでのリターン品
発送予定過ぎても届かないと思ったら、遅延しているらしい。直接連絡欲しいよね。@Makuake @AFUストア— ぴちのゆき (@H9Ub8ZBRsKoB121) February 5, 2023
全ての悪評を鵜呑みにするのではなく、参考程度にとどめておきながら、冷静な判断をしてくださいね。
そして、マクアケの良いところだけを利用するように賢い選択をしましょう。
さいごに
世の中にまだ出回っていない先進的な商品を求めていたり、人が持っていないような変わったものが欲しい人には、Makuake(マクアケ)をチェックしてみる価値はあります。
自分が応援しているプロジェクト実行者の活動も見ることができるので、いざ形になっていくところを目の当たりにすると、言いようのない嬉しさに包まれます。
あったらいいなと思うものがきっと見つかりますよ!


