ヨドバシカメラ「配達手続きが完了しました」後届かない!いつ届く?配送表示や追跡できない理由なども必見!

ヨドバシカメラの配送が早いと評価が高いですが、配達料が増えたせいか、地域によっては、以前ほど早く届かない所もあるようです。

そこで、いつ届くのか、まだかまだかと気をもんでいる時に、ヨドバシカメラの配達状況を見て、完了したのにまだ来ないと、ますます不安になってしまっていることでしょう。

本記事では、ヨドバシカメラの配達状況やその表示についてご紹介しています。

スポンサーリンク

ヨドバシカメラの「配達手続きが完了しました」の意味

注文の出荷状況は、ヨドバシ会員ページから確認することができます。

「配達手続きが完了しました」→ 配達業者への商品引渡しが完了したときに表示されます。

出荷状況は、出荷作業の状況に応じて注文番号単位と、各ご注文商品単位に表示しています。

商品お届けまでの目安となりますね!

スポンサーリンク

ヨドバシカメラ「配達手続きが完了しました」なのに届かない

「配達手続きが完了しました」は、 配達業者への商品引渡しが完了したときに表示されます。

なので、「配達手続きが完了しました」=「配達完了」ではないのです。

ヨドバシ側が、配送業者に商品を渡しただけなので、配送業者から商品が届くのは、またその後ということになります。

ヨドバシカメラ「配達手続きが完了しました」後届かない!

ヨドバシカメラ「配達手続きが完了しました」後届かない!

確かに、勘違いしてしまう人は多そうですね!

「配達会社に引き渡しました」も届かない

こちらも、「配達手続きが完了しました」と同じことで、「配達業者に引き渡しました」とは、配達業者への商品引渡しが完了したということです。

「配達業者に引き渡しました」の方が、文字通り分かりやすいですかね。

ヨドバシ側からのメール回答

もう発送されたものと思っていて、なかなか商品が届かなかったので、ヨドバシカメラに問い合わせてみたところ、下記のようなメールが届きました。

表示がわかりにくく、ご迷惑お掛けしてしまい申し訳ございません。

ヨドバシドットコム上の表示ですと、配送会社様の配達状況を反映できるようになっておらず、弊社物流センターを出荷した商品に関しましては「配達手続きが完了しました」という表示になります。

お品物に関しましてはお届けさせて頂く配達会社に引き渡しが完了しておりますので、商品到着まで今しばらくお待ちください。

ヨドバシ.comサポート

確かに、ヨドバシ側では配送業者の状況は分からないでしょうね。

それでも、お客様には何かしらの表示をしなければならない訳で、こういった少し紛らわしい表現になってしまうのでしょうか。

コンビニ支払いだと配達日は遅れる

商品の決済に、コンビニやペイジー支払いを選択した場合は、入金確認後7日以内の引き渡しとなるので、実際の到着日は指定日時とは違ってきます。

だいぶ遅れると思った方が良いですね。

更に、配送が混雑している時期や、天候不良、交通状況によっては、もっと遅れる場合もあります。