家電量販店やネットショップによっては、宅配ではなく、店舗受け取りやコンビニ受取りができるようになっていますが、ノジマのネットショップはどうなのでしょうか。本記事では、その他に送料やキャンセルについて、また保証やポイント、問い合わせ先などご説明していますので参考にしてください。
ノジマオンラインは店舗受取りできない
ノジマオンラインで購入した商品を、ノジマの店頭で受け取ることはできません。自宅などに配送するのが原則となっています。神奈川県横浜市のノジマの倉庫から発送されるので、地域にもよりますが、発送翌日〜3日前後で届くことがほとんどです。配送の日時は指定することができるので、自宅で受け取りやすい日時を指定するとスムーズです。
配送料
送料に関しては、合計金額2,000円(税込)以上の場合無料です。2,000円(税込)未満の場合は550円(税込)となっています。
配送業者
配送業者に関しては、ヤマト運輸の指定が可能ですが、有料となります。料金はお届け先設定画面から確認することができます。
![](https://goodpoint.xyz/wp-content/uploads/2023/09/PUFF-5-160x90.png)
ノジマオンラインはコンビニ受取りもダメ
ノジマオンラインで購入した商品を、コンビニ受け取りに指定することはできません。ノジマオンラインのホームページにも「ご注文者及びお受取り人がお住まいでない場所へのお届けは、原則行っておりません」と記載があり、ホテルや空港への配送も行っていないとのことです。宅配ボックスや宅配ロッカーへの配送は、配達業者に一任しているとのことなので、配達業者経由で手続きすれば、可能になります。
また、海外への配送は行なっていませんので、覚えておきましょう。
![](https://goodpoint.xyz//wp-content/uploads/2021/06/GOOD-POINT-160x90.jpg)
ノジマオンラインの送料について
ノジマオンラインは、店舗受け取りにもコンビニ受取りにも対応していないので、スタンダードに発送してもらいましょう。前述していますが、ノジマオンラインの詳しい送料をご説明します。
- 同一カート買い物合計金額2,000円(税込)以上→基本送料は無料
- 同一カート買い物合計金額2,000円(税込)未満→550円(税込)
ただ、沖縄県への配送は金額に関係なく、一律2,200円(税込)の送料が発生します。また、大型家電については、商品名に「★大型配送対象商品」の文言のある商品は無料で配送、設置までしてもらうことができます。
一方、「プロによる設置取付サービス」のオプションがある商品は、送料は無料ですが、設置は有料となります。設置サービスを注文しないと、玄関先までの配送になるので気を付けてください。
ノジマオンラインで購入した商品キャンセルできる
ノジマオンラインで購入した商品は、キャンセルが可能です。ただ、注文直後(数分~60分)であることが条件です。この時間内なら、マイページから自分でキャンセルを申し込むことができます。
キャンセルできないケース
- 60分を過ぎると原則キャンセルは不可
- 問い合わせ中に出荷されてしまった
- 問い合わせ中に入荷予定日が確定した場合
注文を間違えてしまった時は、とにかく早くキャンセル申請をすることが大切です。何か事情がある場合には、「問い合わせ窓口」に相談しましょう。その時、「注文番号」と「キャンセル理由」が必要になります。
返品も基本不可
商品到着後の返品も不可です。しかし、初期不良があった場合には、交換対応してもらえます。
ノジマオンラインで購入した商品にも保証はつく
ノジマオンラインで購入した商品は、メーカー保証がつきます。メーカー保証の期間は、商品によって異なります。
修理に関しては延長保証が安心
メーカー保証期間以降も保証をつけたい人には、ノジマの「延長保証」がおすすめです。加入すると、メーカー保証終了後も、一定期間、メーカー保証とほぼ同じ保証が受けられます。また、初期不良対応期間が30日間に延長されるメリットもります。自然故障や不具合は、何度でも無償で修理をしてもらえるので、安心です。
延長保証は、ノジマオンラインで商品の注文と同時に、購入する必要があります。保証だけをあとから追加することはできませんので注意してください。
ノジマオンラインの問い合わせ先について
ノジマオンラインのホームページでは「よくある質問」がたくさん公開されています。検索すると、疑問が解決されることも多いです。ただ、それで解決しない場合は、問い合わせ窓口を活用しましょう。その場合、ホームページの問い合わせフォームから相談するのが基本です。氏名とメールアドレス、問い合わせ内容を入力して送信すると、返信が得られます。17時以降のメールは翌日対応になるとのことです。
電話で問い合わせもできる
問い合わせフォームではなく、電話で問い合わせしたい場合は、「ノジマオンライン専用コールセンター」があります。
- 電話番号:045-228-1614(受付時間10時から17時)
ノジマポイントはオンラインでも!
ノジマスーパーポイントと、ノジマオンラインポイントは、相互移動が可能です。そうすることで、どちらのポイントも使うことが出来ます。ノジマのモバイル会員、ノジマオンライン会員なら、誰でも利用できます。ポイントは、有効期限切れまで残り5日間以上あることが条件です。
移行できるのは通常ポイント
ノジマオンラインポイントは、「オンライン専用期間限定ポイント」と「通常ポイント」に分かれています。ノジマポイントへ移行できるのは、ノジマオンラインの「通常ポイント」のみなので注意が必要です。「オンライン専用期間限定ポイント」はノジマオンラインのみで利用可能です。
ポイント移行のやり方
実際の移行手続きも、以下の通り難しくありません。
- ノジマオンラインのマイページ右横にある「ポイント移動申込」をクリック
- 必要項目を入力し「ポイント移動を申し込む」を選択
- その後、最長5分でポイント移行が完了
ノジマオンラインでエポスポイントも使える!貯められる!
ノジマでは、エポスポイントを使ったり貯めたりすることが可能です。また、ノジマ各店、ノジマオンラインでのお買い物で、エポスポイントを貯めることができます。ノジマでのお買い物は、通常の5倍となる、200円につき5エポスポイントがもらえるのでお得です。
- 500エポスポイント(500円相当)→500ノジマスーパーポイント(500円相当)に交換
ただし、500エポスポイント以上、500エポスポイント単位での交換になるので注意が必要です。尚、直接エポスカードを使うことが条件で、d払いの引落しカードがエポスカード、ではポイントは貯まりませんので覚えておきましょう。
ノジマオンラインは店舗受取りはできない!送料、キャンセル、問い合わせ他まとめ
ノジマオンラインでは、店舗受け取りもコンビニ受け取りもできませんので普通に配送になります。 送料は、2,000円以上のお買い物で無料になるので、楽にクリアできそうですね。