夏場は扇風機は必需品ですね!
エアコンがあったとしても、扇風機はまた別に必要だったりします。
扇風機は回しっぱなしという人も多いのではないでしょうか。
そうなると、故障して使えなくなるのも案外早いです。
もしくは、エアコンがあるから扇風機が必要なくなったという人もいるでしょう。
これらの場合、扇風機の廃棄について結構困りますよね。
本記事では、ケーズデンキでの扇風機の引き取りや処分の仕方、保証などご説明していますので参考にしてみてください。
ケーズデンキで扇風機の下取りはやってない
ケーズデンキでは、度々下取りキャンペーンなどを実施していますが、扇風機は対象外です。
当然、キャンペーン以外の時も扇風機の下取りは行っていません。
少しでも、買い替える時の足しになればよかったのですが。
ケーズデンキ|扇風機の引き取りについて リサイクル料金は?
ケーズデンキでは、不要になった扇風機の引き取りを行っています。
引き取りのみも可能です。
扇風機は、「小型家電リサイクル法」に基づいてリサイクルすることが定められているので、ケーズデンキが国の認定を受けた再資源化事業者に引き渡し、リサイクルしてくれます。
扇風機回収のリサイクル料金・処分費用
ケーズデンキで扇風機を回収してもらう際のリサイクル料金は税込550円です。
基本的には新しい扇風機を購入する際に、古い扇風機をケーズデンキに持ち込んで処分してもらうことになります。
ケーズデンキ以外の扇風機の処分方法
ケーズデンキでは、扇風機のリサイクル回収を行っていますが、それ以外にも処分する方法があります。具体的には以下の通りです。
自治体のルールに従い処分する
扇風機を処分する際のルールは、自治体によって異なります。
粗大ゴミとして処分することになる場合は、粗大ゴミ処理シールなどを数百円で購入し、決められた日時にゴミ捨て場に出しておいたり、ゴミ処理施設に持ち込んだりします。
具体的な処分方法については、各自治体に問い合わせをしてください。
リサイクルショップに持ち込む
まだ使える扇風機であれば、廃棄せずにリサイクルショップで買い取ってもらうことも可能です。
処分費用をかけずに、扇風機を手放せます。
不用品を現金化でき、ゴミも出さずに済むので、おすすめです。
フリマアプリで売る
リサイクルショップ同様、まだ使える扇風機であればフリマアプリでも売ることができます。
特に夏場は需要が高まるので、売れる可能性も高いです。費用をかけずに、扇風機を処分できます。