洗濯機は高額なので、なるべくお得に購入できたら助かりますよね!それに、買い替えたはいいけど、今まで使っていた洗濯機の処分方法などわからないことばかりだと思います。
本記事では、ケーズデンキのお得なキャンペーンや、引き取り回収などご紹介しています。
ケーズデンキの洗濯機下取りキャンペーンの内容とは
ケーズデンキでは、2022年4月3日まで「買い替え応援下取りキャンペーン」が行われています。対象となるのは、洗濯機のほか、テレビ、冷蔵庫、クリーナー、レンジ、炊飯器、マッサージチェア、空気清浄機です。
どんなに古い洗濯機でも、壊れているものでも下取りしてもらえるので大変お得です。他店で購入した洗濯機でも大丈夫なので、洗濯機を買い替えようとしている人はチャンスです。
ただ洗濯機は、家電リサイクル対象商品なので、リサイクル料金・収集運搬料は支払う必要があります。
ケーズデンキの洗濯機の引き取りは回収のみや持ち込みにも対応してる?
処分 廃棄 無料?
ケーズデンキでは、不要となった洗濯機の回収を行っています。家電リサイクル法に基づき、洗濯機は勝手に廃棄してはいけないことになっています。
回収のみも可
ケーズデンキでは、通常、新しい洗濯機を配送時にリサイクル回収を行っていますが、回収のみを依頼することも可能です。
洗濯機の引き取りは無料ではない
ただしその場合は、通常のリサイクル料金、および収集・運搬料金以外に加えて、規程の出張費(3,300円(税込)~)が発生します。また、複数を収集の場合は、2台目以降1台につき2,200円(税込)を支払う必要があります。
持ち込みは不可
また、店舗への持ち込みは通常、対応していないので、注意してください。
洗濯機の処分費用は?ケーズデンキのリサイクル料について
ケーズデンキで洗濯機を処分する場合の費用は、以下の通りです。
- リサイクル料金:2,530円(税込)〜
- 収集・運搬料金:1,650円(税込)
洗濯機は、家電リサイクル法によって、家電量販店に処分を依頼する際、リサイクル料金と収集・運搬料金を支払う必要があります。この料金は、リサイクル回収に来た担当者に現金で支払わなければなりません。また、海外製など、メーカーによっては、リサイクル料金が異なる場合があるとのことなので、覚えておきましょう。
ケーズデンキ以外の洗濯機の処分方法
洗濯機を処分するには、ケーズデンキに持ち込む以外にも、以下のようにいくつか方法があります。洗濯機は、家電リサイクル法に基づき、自身で勝手に廃棄することは不可ですので気をつけてください。
各自治体に処分を依頼する
自治体のリサイクルセンターなどに連絡をすると、処分の方法を指示してもらえます。リサイクルセンターに持ち込んだり、専門業者の引取りを依頼したりすることもできます。この場合でも、リサイクル料金は支払う必要があります。
リサイクルショップに持ち込む
リサイクルショップに洗濯機を持ち込み、引き取ってもらえれば、リサイクル料金はかかりません。古くてもまだ使える洗濯機であれば、リサイクルショップに持ち込むのがおすすめです。リサイクルショップによっては、回収に来てくれるケースもあります。
フリマアプリに出品する
リサイクルショップに持ち込むのと同様で、購入してもらえれば、「リサイクル料金」を支払うことなく、処分できるのでおすすめの方法です。
↓ケーズデンキの洗濯機設置料金や即日配送、下見については下記をご覧ください。
ケーズデンキの洗濯機下取りキャンペーンや買い替え時の引き取り、回収、処分費用他 まとめ
ケーズデンキで洗濯機を買う予定がある方は、下取りキャンペーンの時期を利用すると大変お得です。古い洗濯機がケーズデンキ以外で買ったものでも下取りしてもらえるなんて嬉しいですよね!