ケーズデンキのエアコン取り付け工事の評判は? 隠蔽配管や取り外し&やり直し、雨の日の設置など解説!

引っ越しの時など、エアコンの移設が必要になってきますよね。

引越を機にエアコンを買い替えるならば、標準工事内で収めたいものです。

本記事では、ケーズデンキのエアコン工事について詳しくご説明してありますので、状況に応じて参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

ケーズデンキのエアコン取り付け工事の評判について

ケーズデンキのエアコン工事の口コミや評判は以下の様に、良い口コミも悪い口コミもあるのが現状です。

対応は、実際に工事を行う取り付け業者によっても異なりますが、ケーズデンキの価格や割引に関しては満足している声が多いです。

ケーズデンキのエアコン取り付け工事の評判は? 隠蔽配管や取り外し&やり直し、雨の日の設置など解説!

ケーズデンキのエアコン取り付け工事の評判は? 隠蔽配管や取り外し&やり直し、雨の日の設置など解説!

良い口コミ

  • 3台目が半額とはずるい!
  • 値段は他店とほぼ変わらず、良いスペックのものが買えた!
  • 値引きしてもらえた!
  • 安く購入できた
  • 掃除機までかけてくれて、対応が素晴らしい
  • 予想より早く工事に来てもらえた

悪い口コミ

  • エアコン近くのカーテンレールが壊れた
  • あとから追加料金を請求された
  • 違う場所にエアコンを設置され、別料金がかかると言われた

スポンサーリンク

ケーズデンキのエアコン隠蔽配管について

隠蔽配管とは、家を新築したりリフォームしたりする際に、壁の中に配管を通すことで、外側に配管を露出させないという施工方法です。

この隠蔽配管の場合は、エアコン工事をする時現況の確認と見積もりが必要になります。

また見積もりの結果取り付けができないという可能性もあり、取り付けができたとしても工事費用が別途かかってきます。

スポンサーリンク

ケーズデンキのエアコン工事・取り付け費用

ケーズデンキのエアコンの標準設置工事とは、下記の内容です。

  • 室内機の取付
  • 室外機の1階標準置き
  • 配管パイプ4mまで
  • プラブロック2個
  • 1階のみアース工事
  • 木造/モルタル壁の1箇所穴あけ工事

という内容になっています。それにかかる費用についてですが、

  • エアコンの冷房能力が4.0kwまでの場合10,466円
  • 4.1kw以上の場合18,857円

となります。通常、ケーズデンキでエアコンを買った場合、上記の取付工事費込みの値段になることがほとんどです。

なお、ケーズデンキオンラインショップのエアコンの商品代金にも、標準工事の料金が含まれているため、標準工事は無料となります。

スポンサーリンク

ケーズデンキのエアコン工事・追加工事の費用について

エアコンの工事において標準工事以外の工事は追加工事となり、その料金は施工完了後に直接担当者に現金で支払う必要があります。

具体的な料金は以下の通りです。

  • 2段置工事…20,900円~(2台とも新規の場合は17,600円~)
  • 異階工事…11,000円~(室内機2階、室外機1階真下据付工事)
  • 公団吊り工事…15,400円~(取付用ボルトがある場合のみ)
  • 屋根置工事…14,300円~
  • 壁面工事…15,400円~(設置場所が足場から2m以内の場所)
  • 窓パネル工事…5,500円~
  • 隠蔽配管工事…見積もり後決定(工事できない可能性あり)

なお、2段置工事・公団吊り工事・屋根置工事・壁面工事・窓パネル工事についてですが、エアコンの冷房能力が4.1kw以上の場合は1,100円が加算されますので、注意してください。

また、作業内容によっては高所作業料金・墜落防止器具設置料金として6,600円~が加算されることもあります。

スポンサーリンク

エアコンの取り外し料金【ケーズデンキ】

エアコンを移設したい時など、お近くのケーズデンキに直接確認してみると良いでしょう。

取り外しのみの料金

取り外し工事の料金についてですが、エアコンのタイプがセパレート壁掛型/室外機床置き型の場合は6,600円となっています。

また、製造終了後8年以内の機種に限りますが、ケーズデンキの標準取付工事と同等の取り付けをしているエアコンは、再使用できる状態で取り外すことができます。

この際の工事料金は11,000円となります。

リサイクル料金も忘れずに

取り外したエアコンをリサイクル処分する場合には、リサイクル料金と収集・運搬料金が別途かかってきますので注意してください。

あなたにおすすめの広告
スポンサーリンク
ケーズデンキ