ケーズデンキの冷蔵庫の保証期間は?修理依頼の方法や保証書がない場合、評判について

ケーズデンキの冷蔵庫の保証についてご存知ですか?ケーズデンキの保証はしっかりしているので、突然の冷蔵庫の故障にも慌てずに対応しましょう。

本記事では、ケーズデンキの修理を申し込むやり方や、保証書なしのケース、口コミ・評判などご説明しています。

スポンサーリンク

ケーズデンキの冷蔵庫の保証について

ケーズデンキで購入した冷蔵庫は、長期無料保証の対象です。これは、ケーズデンキ独自の長期保証制度で、保証期間は3年、5年、10年があります。加入手続きは必要なく、保証料などもかからないので安心です。

保証期間

ケーズデンキで冷蔵庫を購入した場合の、保証期間は以下の通り、購入金額によって異なります。購入金額が高ければその分、保証期間も長くなる仕組みです。

  • 購入金額10万円(税別)以上の冷蔵庫→10年間無料保証
  • 購入金額5万円(税別)以上の冷蔵庫→5年間無料保証
  • 購入金額3万円(税別)以上の冷蔵庫→3年間無料保証
ケーズデンキの冷蔵庫配送について!当日や持ち帰り、評判など解説
ケーズデンキの冷蔵庫配送について知りたいですか?本記事では、当日配達や持ち帰り、評判などご紹介しています。
スポンサーリンク

ケーズデンキの冷蔵庫の修理は無料!

ケーズデンキでは、冷蔵庫の修理にも対応しています。冷蔵庫の場合は、基本的に出張修理で対応してもらうことになります。ケーズデンキでは保証がしっかりしているので、故障した際も無料で直せるケースが多いのが特徴です。

修理にあたっての注意点

ただし、冷蔵庫の故障に伴い修理を依頼する際の注意点は、以下の通りです。

  • 代替品の貸し出しはしていない
  • 長期無料保証期間中、メーカーに直接、またはケーズデンキ以外に修理を依頼した場合は、保証対象外となる
  • 使用上の誤りによる故障、破損(水やコーヒーをこぼした、商品を落としたなど)は保証対象外
  • 不要な修理や改造による故障、損傷は保証対象外
  • 天災などで生じた故障などは保証対象外
ケーズデンキで冷蔵庫下取りキャンペーンや引き取りはやってる?買い替え時の処分費用について
ケーズデンキの冷蔵庫の下取りキャンペーンについて知りたくないですか?本記事では、引き取り時のリサイクル料金や収集・運搬料金、持ち込みの引き取りなどご紹介しています。ケーズデンキ以外での冷蔵庫の処分方法(各自治体やリサイクルショップ、フリマアプリなど)も参考にしてください。
スポンサーリンク

ケーズデンキの長期保証|修理依頼の仕方 保証書がない場合は?

ケーズデンキで購入した冷蔵庫の修理を依頼するには、まずは購入した店舗に連絡をします。

  1. 店舗に連絡
  2. 出張修理の日程などを調整
  3. 後日修理に来てもらう

時期や状況にもよりますが、数日~1週間程度で対応してくれるケースが多いです。出張修理の際、離島・遠隔地などの場合は、長期無料保証期間内であっても、出張費用が発生してしまうこともあるので、覚えておきましょう。

保証書なしでもOK!

保証書があるとスムーズですが、ケーズデンキの場合は名前や電話番号から、購入履歴がデータとして残っているので、保証書をなくしてしまっていても大丈夫です。

スポンサーリンク

ケーズデンキの保証の評判

ケーズデンキの保証に関する口コミや評判は、良いものも悪いものもあります。ただ、全体的に見ると、悪い口コミよりも良い口コミの方が多く、評価は高いと言えます。特に長期無料保証を魅力に感じている人が多く、ほかの家電量販店と比較しても「保証はケーズデンキが一番」という声が多数です。

良い口コミ

  • 修理にすぐ来てくれて、掃除までしてくれた
  • ギリギリ保証期間内で助かった!
  • 価格も安く保証もつくから良い
  • 保証が手厚い
  • 修理代が無料になって、ありがたい
  • 対応も早くてよかった

悪い口コミ

  • 保証範囲内と言われて、修理を依頼したら有料になった
  • 修理の時に、わざわざ店舗に行くのが大変だった

スポンサーリンク

ケーズデンキの冷蔵庫の保証期間 故障時の修理依頼や保証書がない場合、評判 まとめ

ケーズデンキの修理の評判はすこぶる良いですね!やはり、保証内容が充実している点が大きいです。日頃から保証期間を確認しておきましょう。万が一、保証書がなかったとしても対応してくれます。

あなたにおすすめの広告
スポンサーリンク
ケーズデンキ