ビックカメラでPayPay(ペイペイ)が使えるのでしょうか。普段からPayPay(ペイペイ)を愛用している人にとっては気になりますよね!
本記事では、ビックカメラでのPayPay(ペイペイ)利用について詳しくご説明していますので参考にしてください。
ビックカメラでPayPay(ペイペイ)使える!
ビックカメラでは、決済の際にPayPayを利用することができるようになっています。
[ad]
ビックカメラのPayPay(ペイペイ)ポイント還元率は?
PayPayのビックポイント還元率は8%となっています。
一方で、一括での現金払いやビックカメラの提携クレジットカードなどで決済した場合には、ポイント還元率は10%となっています。それらと比較するとペイペイの還元率はやや見劣りしてしまいますね。しかし、PayPayを使うことでよりお得になるキャンペーンが実施されていることもありますので、そのような時にはPayPayの利用もオススメと言えるでしょう。

ビックカメラ|PayPay(ペイペイ)の使い方(店舗とオンライン)
PayPayの使い方は、店舗とオンラインで異なります。
店舗の場合
まず店舗でPayPayを使いたい場合には、店員にその旨を伝えましょう。
- その後PayPayのアプリを起動
- 画面にある「支払う」を選択
- 決済番号を表示
- バーコードやORコードを提示して店員に読み取ってもらう
- 支払い完了
なお店舗によっては、店側が提示したQRコードを自分で読み取ることもあります。この辺りは実際に支払う際に確認するといいでしょう。
ビックカメラドットコムの場合
オンラインでPayPayを使いたい場合には、お支払い方法の中から「PayPay残高払い」を選択しましょう。その後注文を確定すると、PayPayの画面が開きます。ログインし、PayPayの残高を確認して、支払いを完了させましょう。

ビックカメラでPayPayとポイントや現金、d払いと併用支払いできる?
ビックカメラでは、PayPayをはじめとする電子マネーと、ポイントや現金、d払いなどを併用して支払うことが可能です。
ただし注意点として、電子マネーと他の支払い方法を併用する場合には、電子マネーでの決済が先となります。電子マネーの支払い金額を指定することはできませんので、気をつけてください。
ビックカメラでPayPay(ペイペイ)が使えないケースとは?
基本的には、ビックカメラでの決済にはPayPayを利用することができますが、中にはPayPayが使えないケースがあります。
- ビックカメラ公式アプリを使う時。この際には、PayPayでの決済を利用することはできません。
- 中にはPayPayを利用できない商品もある。具体的には、商品券やギフトカード、地域指定のゴミ袋など。
電化製品を取り扱う店のためあまり関係ないかもしれませんが、他のどんなお店でもこれらを購入することはできませんので、覚えておいても損はないでしょう。
ビックカメラのPayPay(ペイペイ)キャンペーンについて
ビックカメラでは、PayPay祭というものが開催されることがあります。
最近では、2021年7月25日まで、夏のPayPay祭と題し、PayPayの利用がお得になるキャンペーンが行われていました。内容としては、キャンペーン期間中に、PayPay残高で支払うことで、最大5%のPayPayボーナスが付与されるというものでした。
また、この夏のPayPay祭の最終日である7月25日には、夏のPayPay祭フィナーレジャンボが開催され、ビックカメラでPayPayを使って決済すると、抽選で支払金額の最大100%のPayPayボーナスが付与されました。
このように、ビックカメラでは、PayPayキャンペーンが行われることが度々あります。
ビックカメラでPayPay(ペイペイ)使える!まとめ
ビックカメラでPayPayが表示されない時は、ビックカメラの公式アプリを使っていないか確認しましょう。そもそもPayPayが使えない商品もありますのでご注意ください。
PayPayは、キャンペーン時に使うと非常に有利です。是非その機会を見逃さないようにしてくださいね!
ビックカメラで貯めたポイントはコジマネットでも使えます!お得な買物はこちらから!↓
