ヨドバシの冷蔵庫引き取りは無料ではない!料金や手順、回収のみなど解説!

冷蔵庫を新しくするなら、今まで使っていた冷蔵庫は不要になりますよね。

ただでさえ大型な冷蔵庫を処分するのは自分ではなかなかできません。

買い替えと同時に回収してくれたらかなり助かりますよね。

本記事では、ヨドバシカメラでの冷蔵庫の引き取りについて詳しくご説明しています。

スポンサーリンク

ヨドバシカメラ|冷蔵庫の引き取りについて

冷蔵庫は、テレビなどと同様に、家電リサイクル法の対象商品に含まれています。

そのため、ヨドバシカメラで新しい冷蔵庫への買い替えを行う時に、リサイクル回収を申し込むことができます。

そうすれば、新しい冷蔵庫が配送された際に、それまで使っていて不要となった冷蔵庫を引き取ってもらうことができます。

またその際に必要な料金は、冷蔵庫の大きさによって変わってきます。

冷蔵庫の下取りはやっていない

なお、ヨドバシカメラでは、冷蔵庫などの下取りには対応していません。

スポンサーリンク

ヨドバシカメラ|冷蔵庫の引き取り料金はリサイクル法に沿って

冷蔵庫は家電リサイクル法の対象商品となっているので、リサイクル法に基づいて回収がなされます。

その回収にかかるリサイクル料金は、冷蔵庫の大きさなどによって変わってきます。

  • 冷蔵庫の大きさが171L以上の場合は税込み4,730円
  • 170L以下の場合は税込み3,740円
  • リサイクル搬送費として税込み550円

なお、回収する冷蔵庫のメーカーによっては、この料金が変わることもあります。

また、リサイクル搬送費に関しては、注文した商品と同じ品目・数であり、届けられた日時に届けられた場所から回収された場合に限り、この料金が適用されます。

もしこれ以外の場合ならば、別途搬送費がかかることになるので、冷蔵庫を引き取ってもらうことを検討している方は注意してください。

スポンサーリンク

ヨドバシカメラの冷蔵庫引き取り方法(店舗と通販の場合)

冷蔵庫は家電リサイクル法の対象商品ですので、引き取りを依頼する場合は、ヨドバシカメラ店舗で新しく購入した際に申し込む必要があります。

ヨドバシドットコムの引き取り方法

また、ヨドバシカメラの店舗で注文した時だけでなく、ヨドバシドットコムでリサイクル法の対象商品を注文した時にも、冷蔵庫を引き取ってもらうことができます。

その際には、商品注文時に「リサイクル」をチェックするようにしてください。

もし不明な点がある場合は、お問い合わせ窓口もありますので、電話をしてみるといいでしょう。

リサイクル法の対象商品には、他にテレビやエアコン、洗濯機などが含まれ、これらの商品も購入した際にヨドバシカメラに引き取ってもらうことができます。

スポンサーリンク

ヨドバシカメラ|冷蔵庫の引き取りのみも可能?

冷蔵庫は家電リサイクル法の対象商品ということもあり、ヨドバシカメラでは引き取りのみをしてもらうことは出来ません。

そのため、ヨドバシカメラで冷蔵庫を引き取ってもらうには、リサイクル法の対象商品のうちいずれかを注文する必要があります。

もし、冷蔵庫を新しく注文するつもりはないが処分したい場合ならば、自分でリサイクル法に基づいて処分を行うか、専門の回収業者に依頼するなどの方法が考えられます。

スポンサーリンク

ヨドバシカメラ|冷蔵庫買い替え時の引き取りを配送先と違う場所はアリ?

引っ越しなどの事情で、冷蔵庫の引き取りと配送を別の場所でお願いしたいと思っている方もいると思います。

ヨドバシカメラの場合、違う場所で冷蔵庫の引き取りを依頼するには、追加費用2,200円が別途かかります。

スポンサーリンク

ヨドバシカメラの冷蔵庫引き取り まとめ

ヨドバシカメラで、冷蔵庫買い替え時の引き取りは可能です。リサイクル料金は支払い、リサイクル法に基づいて回収処分してもらいましょう。

https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/setup/recycle/index.html