コジマ電気で買物をする時、せっかくなら一番お得な支払い方法を選びたいですよね。本記事では、コジマ電気でのクレジットカード払いやスマホ決済、ポイント付与などご紹介しています。
コジマ電気の支払い方法でお得なのは(店頭)?
コジマ電気の支払い方法でお得なのは、満額のポイント10%がつく現金払い、デビットカード、もしくは、コジマ×ビックカメラカードなどのコジマ提携のクレジットカードです。
コジマ×ビックカメラカード払いがおすすめ
コジマ×ビックカメラカードは、初年度は年会費が無料で、2年目以降は税込1,375円となります。2021年10月現在は、ウェルカムキャンペーンも行われていて、新規入会月の翌々月末までにカードショッピングを合計税込30,000円以上利用し、キャンペンーン条件を達成すると、最大7,000オリコポイント(7,000円相当)が貰えます。

コジマ電気はクレジットカードが使える
コジマ電気で使えるクレジットカードは以下の通りです。ポイント還元率は、満額から-2%下がり8%付与になります。
- VISA
- MASTER
- JCB
- オリコ
- UC
- DC
- JACSS
- NICOS
- SAISON
- セディナ
- CFカード
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナース
- AEONカード
コジマの分割払い(店頭)
店舗での支払いの場合は、クレジットカードの分割払いも選択できます。しかし、コジマネットというネットショッピングを利用の際は、一括払いもしくはボーナス一括払いとなります。
また、コジマカードでは、特典として指定商品の分割払いが最長60回まで無金利というものもあります。しかも、ショッピング利用で1,000円につき1暮らスマイルポイント(5円相当)が貰えます。
コジマクレジットカードの問い合わせ先
コジマ電気では、様々なクレジットカードを利用することができ、一括払いや分割払いなどの支払方法も選択可能です。コジマ電気でお買物を予定していて、クレジットカードについて問い合わせたいことがある場合、どうすれば良いのでしょうか?
コジマ電気のホームページには「よくあるご質問」があります。その中にクレジットカードに関するページがあり、複数の質問に事前に答えてくれています。
そのページで解決しなかった場合には、フリーダイヤルも公開されているので、電話で問い合わせることも可能です。(0120-39-0007 年中無休、午前10時から午後6時まで)
また、ネット上にも問い合わせ窓口があり、メールで回答を得られるようにもなっていますので、急いでない場合はこちらも便利です。

コジマ電気の支払い方法は他にも!
コジマ電気では、現金やクレジットカードの他に、電子マネーや商品券、株主優待券などでも支払いが可能です。そこで今人気の代表的なスマホ決済についてご説明します。ポイント付与に関しては、8%です。
PayPay支払い
コジマ電気では、PayPayを使うことができます。PayPayで支払いをするためには、事前にアプリをダウンロードして登録を済ませておく必要がありますが、複雑な手続きは不要なのでぜひ登録することをおすすめします。
PayPayキャンペーンは外せない
PayPayは、コジマ電気で使うと「5%戻ってくる!(1回あたり最大1000円、期間中最大5000円)」などのキャンペーンも行うので、そのタイミングに合わせてお買い物をすると、お得に家電を購入することができます。コジマ電気などの家電量販店では、高額の支払いになることも多いので、こういったキャンペーンの時に購入するのがおすすめです。
メルペイ支払い
コジマ電気では、メルペイも利用することができます。メルペイは、メルカリの売上金をそのまま支払いに使うことができるので、大変便利です。
メルペイには、コード支払いとID支払いがありますが、コジマ電気ではどちらも利用することができます。また、メルペイには後払いをすることができる「メルペイスマート払い」というものがありますが、これもヤマダ電機で利用可能です。家電を購入する際など、一度の支払い金額を抑えたい場合には便利なサービスです。
コジマショッピングローンも店舗やネットでも使える
コジマショッピングローンも利用できます。ボーナス払いに関しては、一括、二回払いから選択できます。
コジマ電気の支払い方法でお得なのは現金、提携クレカ他 まとめ
何か分からないことがあれば、コジマクレジットカードの問い合わせ先があるので便利です。コジマ電気では、クレジットカードの分割払いにも対応しています。コジマ電気では、様々な支払い方法があるので色々選べますね。楽天ペイも使えるので、楽天ポイントを貯めている方にとってもコジマ電気は使える店ですね!
コジマポイントはコジマネットでも使える!お得なお買い物はこちらから!↓
